全国温泉マップ
全国の温泉情報を一つの地図にまとめてみました!こちらの情報は「駅街ガイド.jp」の全国温泉ガイドを基に地図上に緯度経度を洗い出し、表示をしています。

























































# | 温泉名 | 温泉紹介 | 泉質 | 効能 | 関連ページ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田の浦温泉 | 横島や度島を望む海辺に位置する。とても歴史のある温泉地で、その起源は西暦804年よりも前に遡る。地域特産の魚介類を使用した料理は絶品。 | 含鉄泉、単純冷鉱泉 | 湿疹、アトピー、筋肉痛、神経痛 | 旅館田の浦温泉 |
2 | 平戸温泉 | 夜には平戸城などがライトアップされ、温泉宿の露天から美しい平戸の夜景が楽しめる。平戸の三大グルメ「ヒラメ・ウチワエビ・平戸牛」を味わえる施設も多い。 | 炭酸水素塩泉 | 疲労回復、皮膚病、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、胃腸病、痔、病後回復、健康増進、その他 | 平戸海上ホテル |
3 | 千里ヶ浜温泉 | 平戸の温泉。白い砂浜が続く千里ヶ浜にある「ホテル蘭風」に湧出。豊富な効能を持ち、飲用も可能。西九州で最大級の露天風呂が楽しめる。 | 炭酸水素塩泉 | 一般適応症、火傷、創傷、慢性消化器病、その他 | 千里ヶ浜温泉平戸観光ホテル蘭風 |
4 | させぼ温泉 | JR佐世保駅周辺に点在する温泉の総称。伝統的な天然温泉から新しめでサウナが充実しているような温泉施設がある。 | 炭酸水素塩泉 | 一般適応症、火傷、創傷、糖尿病、その他 | ザ パラダイスガーデン サセボ |
5 | 九十九島温泉 | 佐世保の南西部にあり、九十九島の観光に便利な温泉。西海の新鮮な海の幸料理と、高濃度のミネラル成分含有の良質な天然温泉が自慢。 | 含鉄泉、塩化物冷鉱泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、神経痛、慢性消化器病、痔、その他 | 九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ 花みずき |
6 | 西海橋温泉 | 平成4年に開湯した温泉。ヨーロッパの宮殿を思わせる本格派のリゾートホテル「西海橋コラソンホテル」で、湯を楽しむことができる。 | ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉 | 疲労回復、打ち身、五十肩、筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、リウマチ、神経痛、高血圧、糖尿病、健康増進 | 西海橋温泉西海橋コラソンホテル |
7 | ハウステンボスやすらぎの館 | ハウステンボスのすぐ近くに位置した天然温泉の施設。ハウステンボスで家族で楽しんだ後の帰りに温泉に浸かるのがオススメ。 | 人工温泉 | 筋肉痛、関節痛、リウマチ、腰痛、神経痛、五十肩、捻挫、運動機能障害、冷え症、胃腸症、高血圧、糖尿病、喘息、痔、病後回復、疲労回復、健康増進、創傷、循環器障害、冷え症、皮膚病、その他 | ハウステンボス |
8 | 川棚大崎温泉 | 大崎半島の西海岸にある温泉。日帰りの温泉施設「しおさいの湯」と温泉宿の「くじゃく荘」がある。 | 炭酸水素塩泉、塩化物泉 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、痔病、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、創傷、火傷、皮膚病、虚弱体質、婦人病、その他 | (社)川棚町観光協会 |
9 | 波佐見温泉 | やきものの里、波佐見町に湧出した温泉。波佐見富士と呼ばれる八天山の美しい山容が望める。ハウステンボスから車で20分。 | 高濃度炭酸泉、炭酸水素塩泉 | 疲労回復、アトピー、美肌、火傷、創傷、打ち身、肩こり、筋肉痛、関節痛、冷え性、リウマチ、神経痛、循環器障害、高血圧、糖尿病、便秘、その他 | はさみ温泉湯治楼 |
10 | 島原温泉 | 有明海を臨む島原港付近に湧く温泉。風光明媚な環境に、宿泊施設が点在。浴用だけでなく、飲用でも慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病に効果あり。 | 炭酸水素塩泉 | 皮膚病、火傷、創傷、関節痛、冷え性、リウマチ、神経痛、痛風、糖尿病、肝臓病、胃腸病、その他 | (株)島原観光ビューロー |
11 | 小浜温泉 | 夕日が美しい橘湾を臨む海辺の温泉街。高い温泉温度と豊富な湯量が自慢。海上露天風呂、波の湯「茜」が有名。名物「小浜ちゃんぽん」もおいしい。 | 塩化物泉 | 疲労回復、筋肉痛、腰痛、冷え性、皮膚病、リウマチ、痔病、病後回復、創傷、婦人病、その他 | 小浜温泉旅館組合 |
12 | 雲仙温泉 | 雲仙岳の山々に囲まれた標高700mの高地に湧く、乳白色の温泉。温泉街の中心部にある「雲仙地獄」では、大小30余りの噴気孔から噴煙があがる。 | 硫黄泉 | 疲労回復、皮膚病、湿疹、美肌、創傷、筋肉痛、関節痛、リウマチ、神経痛、糖尿病、健康増進、その他 | (一社)雲仙観光局 |
13 | 雲仙よか湯 | 全国的にも有名な雲仙の温泉を源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。また、宿泊部屋をウィークリーやマンスリーで借りられるのでゆっくりと温泉に癒すことも出来る。 | 単純硫黄温泉 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、痔、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、皮膚病、婦人病、創傷、糖尿病、喘息、気管支炎 | 雲仙よか湯 |
14 | 原城温泉 | 有明海が目前に広がる、原城跡近くに湧く温泉。浴場から見える天草の島影や普賢岳は絶景。 | ナトリウム炭酸水素塩泉 | 疲労回復、美肌、打ち身、捻挫、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、慢性消化器病、痔、病後回復、健康増進、その他 | 原城温泉真砂 |
15 | 高浜温泉 | 長崎半島付け根に湧く温泉。目の前が海という眺望自慢の温泉。 | 塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、筋肉痛、冷え性、神経痛、その他 | 日本温泉ネットワーク |
16 | 稲佐山温泉 ふくの湯長崎店 | アルカリ系の天然温泉を使った大浴場やフリータイム制の岩盤浴の他、長崎を一望できる露天風呂は夜に入ると夜景が美しい。 | 単純温泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、神経痛、高血圧、糖尿病、肝臓病、便秘、その他 | ふく湯長崎店 |
17 | 長崎温泉Ark Land Spa | 地下1,180mから湧き出す天然温泉を使った露天風呂は長崎の海を望め、開放感がありまさに島風を感じながらゆっくりとお湯に浸かれる。 | カルシウム・ナトリウム塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、痔、病後回復、健康増進 | i+Landnagasaki |
18 | 渚の湯 | 日本渚百選にも選ばれた美宇田浜のすぐ側にある温泉施設で、露天風呂から眺める海は美しく人気。 | 弱アルカリ性単純泉 | 疲労回復、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、慢性消化器病、痔、病後回復、健康増進、その他 | 渚の湯 |
温泉で楽しい時間を過ごすために、施設を利用する際の心得を紹介します。
「髪の毛は束ねて入りましょう」「泡を飛ばさないように気をつけましょう」「お風呂の入口に座るのは、やめましょう」「ひとつの浴槽に長時間入るのはNGです」「髪や体をよく拭いてから脱衣所へ」「子どもの利用には、大人が気を配りましょう」利用者がそれぞれ気をつけることで、温浴施設をより気持ち良く利用できるはず。また大人である私たちが気配りのある行動をすれば、子どもたちにもその姿は目に映り、自然に利用の心得が身につくはずです。