全国温泉マップ
全国の温泉情報を一つの地図にまとめてみました!こちらの情報は「駅街ガイド.jp」の全国温泉ガイドを基に地図上に緯度経度を洗い出し、表示をしています。















































































# | 温泉名 | 温泉紹介 | 泉質 | 効能 | 関連ページ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大曽根温泉湯の城 | 栃木の那須温泉郷の湯と、熊本の黒川の湯を楽しめる。ナゴヤドームからすぐ近くにあるので、スポーツ観戦の後に立ち寄ることができる。 | 人工泉、炭酸泉 | 疲労回復、美肌、その他 | 大曽根温泉湯の城 |
2 | 香流温泉喜多の湯 | 人工のアルカリ性単純泉を使用している露天風呂風呂や、気泡でお湯が真っ白になっている絹の湯がある。5種類の岩盤房があり、思う存分身体を癒す事が出来る。 | アルカリ性単純温泉 | 疲労回復、神経痛、リウマチ、打ち身、捻挫、肩こり、腰痛、痔、冷え性、病後回復、健康増進、創傷、火傷、高血圧、糖尿病、皮膚病、湿疹、虚弱体質、婦人病、その他 | 香流温泉喜多の湯 |
3 | 山王温泉喜多の湯 | 人工のアルカリ性単純泉を使用している露天風呂風呂や、今話題の水素風呂がある。5種類の岩盤房があり、思う存分身体を癒す事が出来る。 | アルカリ性単純温泉 | 疲労回復、神経痛、リウマチ、打ち身、捻挫、肩こり、腰痛、痔、湿疹、冷え性、病後回復、健康増進、創傷、火傷、高血圧、糖尿病、皮膚病、虚弱体質、婦人病、その他 | 山王温泉喜多の湯 |
4 | 天然温泉アーバンクア名古屋市中区 | 露天風呂では地下800mより湧出する温泉に炭酸を溶かしたお湯を楽しめる。内風呂では汲み上げた温泉を源泉掛け流しで楽しむ事が出来る。 | 単純温泉 | 疲労回復、打ち身、肩こり、五十肩、打ち身、筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、リウマチ、神経痛、胃腸病、循環器障害、痔、その他 | 天然温泉アーバンクア名古屋市中区 |
5 | 天然温泉コロナの湯中川店 | 映画やボーリングやカラオケ等があるアミューズメント施設「コロナワールド」の中にある天然温泉。遊んだ後に疲れを癒せる。とても広い露天風呂が特徴。 | 単純温泉、ナトリウム-塩化物泉 | 打ち身、捻挫、五十肩、腰痛、関節痛、神経痛、その他 | 天然温泉コロナの湯中川店 |
6 | みどり楽の湯 | 重曹効果と食塩泉効果を併せ持つ天然温泉。美人の湯として評判が高く、入浴後の肌はつるつるすべすべになっていること間違い無し。岩盤房や休憩処なども設置されている。 | ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉 | 疲労回復、皮膚病、湿疹、打ち身、捻挫、肩こり、五十肩、腰痛、冷え性、リウマチ、神経痛、健康増進、その他 | みどり楽の湯 |
7 | 大泉寺温泉福の湯 | 露天風呂と大浴場で11種類のお風呂を楽しめる。また、テーマと効能にあわせた6種類の岩盤浴も楽しめる。フィットネス施設も設置されている。 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 冷え性、リウマチ、打ち身、汗疹、荒れ性、しもやけ、挫き、湿疹、神経痛、痔、あかぎれ、肩こり、ひび、腰痛、にきび、疲労回復 | 大泉寺温泉福の湯 |
8 | 犬山温泉 | 犬山城のほとりに湧き出た犬山唯一の100%天然の温泉。肌にやさしいアルカリ性の泉質。周辺には観光スポットも多い。 | 単純温泉、冷鉱泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、肩こり、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、痔、冷え性、病後回復、健康増進、その他 | 灯屋迎帆楼 |
9 | こまき楽の湯 | 東海地区では珍しい天然の放射能泉を使用している。露天風呂では7種類の美肌の湯を楽しむ事が出来る。7種の岩盤房や休憩処等が設置されている。 | 単純弱放射能温泉 | 疲労回復、皮膚病、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、神経痛、痛風、高血圧、痔、病後回復、健康増進、その他 | こまき楽の湯 |
10 | 太閤天然温泉湯吉郎 | 利用している温泉はぬるぬる感があり、入浴後には肌がつるつるになる。名古屋を一望できる露天風呂が自慢。 | 弱アルカリ性単純温泉 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、捻挫、運動機能障害、痔、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、その他 | 太閤天然温泉湯吉郎 |
11 | 尾張温泉 | 佐屋川沿いに位置し、「水郷の町」として名高いエリアに湧く温泉。源泉100%、一切の加温と加水なしのかけ流し。 | 単純温泉 | 疲労回復、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、痔、病後回復、健康増進、その他 | 尾張温泉 |
12 | 坂井温泉 | 坂井海岸近くの伊勢湾に面した温泉。ゆっくり温泉に入って、新鮮な魚料理が楽しめる。 | 塩化物泉、含鉄泉 | 官能性神経症、心臓性神経症、慢性関節リウマチ、慢性筋肉リウマチ、慢性皮膚病、慢性消化器病 | 坂井温泉湯本館 |
13 | 内海温泉 | 知多半島の南西端、三河湾国定公園に属する風光明媚な海岸地帯に湧く温泉。マリンリゾートの温泉郷。 | 塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、五十肩、神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、捻挫、創傷、火傷、痔、冷え性、婦人病、その他 | 内海温泉いち豆 |
14 | 南知多温泉郷 | 知多半島の南端に位置し、内海、山海、豊浜の3温泉からなる温泉郷。湯量は県内一を誇る。 | 塩化物泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、火傷、創傷、痔、冷え性、婦人病、病後回復、健康増進、その他 | 南知多町観光協会 |
15 | 天然温泉かきつばた | 天然石をふんだんに使用し、自然と長和した木曽路の田舎の露天風呂を思わせる広大な岩風呂が自慢。 | ナトリウム-塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、リウマチ、神経痛、循環器障害、高血圧、糖尿病、胃腸病、痔、病後回復、健康増進、その他 | 天然温泉かきつばた |
16 | 夏焼温泉 | 奥三河、城ヶ山の麓に湧く温泉。情緒溢れる自然に囲まれており、四季を通じて様々な美しい風景を楽しむ事が出来る。 | 炭酸水素塩泉、冷鉱泉 | 疲労回復、皮膚病、美肌、火傷、創傷、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、健康増進、その他 | ホテル岡田屋 |
17 | 白鷺温泉 | 山あいの渓流沿いに湧く温泉。紅葉の名勝「香嵐渓」に近い。 | 弱アルカリ性冷鉱泉 | 疲労回復、皮膚病、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、その他 | 愛知県温泉協会 |
18 | 榊野温泉 | 阿摺川沿いの静かな温泉地。奥矢作温泉郷の一つ。pH9.8のアルカリ性のつるつるする硫黄分を含む冷鉱泉が湧出する。 | 単純硫黄泉 | 疲労回復、リウマチ、皮膚病、創傷、筋肉痛、神経痛、その他 | 旭観光協会 |
19 | 笹戸温泉 | 約600年の歴史を持つ愛知県最古の天然温泉。矢作川沿いに旅館が並ぶ。 | 単純硫黄冷鉱泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、痔、病後回復、健康増進、その他 | 旭観光協会 |
20 | 小渡温泉 | 矢作川沿いにある小渡集落内の温泉。珍しい放射線泉とあって、湯治に訪れる客も多い。 | 放射能泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、打ち身、皮膚病、創傷、痛風、リウマチ、高血圧、その他 | 旭観光協会 |
21 | 猿投温泉 | 愛知県下最大級の天然ラドン温泉。「医者がすすめる奇跡の温泉」にも選ばれており、治療効果がとても高い温泉。 | 放射能泉 | 痛風、神経痛、糖尿病、尿酸素質、消化器疾患、肝臓病、胆嚢炎、胆石症、胃潰瘍、動脈硬化、高血圧、気管支炎、喘息、花粉症、アトピー、美肌、便秘、更年期障害、慢性婦人病、自律神経失調症、不眠症、眼精疲労 | 猿投温泉 |
22 | 竜泉寺の湯豊田浄水店 | 地下1800メートルより汲み上げた天然温泉をふんだんに使用している。天然温泉に炭酸ガスを溶け込ませたお湯を使用したお風呂が一番の自慢。 | ナトリウム-塩化物温泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、痔、冷え性、病後回復、健康増進、創傷、火傷、皮膚病、虚弱体質、婦人病、高血圧、その他 | 竜泉寺の湯豊田浄水店 |
23 | 三谷温泉 | 三河湾国定公園内に湧く温泉。海の幸料理が自慢の宿が多い。一年を通じて温暖で美しい海岸線は、マリンスポーツのメッカとして人気。 | 単純弱放射能泉、塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、婦人病、神経痛、痔、冷え性、痛風、高血圧、肝臓病、病後回復、虚弱体質、健康増進、その他 | 三谷温泉観光協会 |
24 | 蒲郡温泉 | 三河湾を望む交通至便な温泉。春のつつじ祭り、夏の納涼船と、四季を通じて風情を楽しむことができる。 | 単放射能冷鉱泉 | 疲労回復、皮膚病、運動機能障害、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、肝臓病、神経痛、痛風、高血圧、痔、病後回復、健康増進、その他 | ホテル竹島 |
25 | 形原温泉 | 三ヶ根山の懐に抱かれるように広がる温泉街。海のテーマパーク「ラグーナ蒲郡」にも近い。 | 単純温泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、五十肩、痔、冷え性、胃腸病、リウマチ、健康増進、その他 | 形原観光協会 |
26 | 西浦温泉 | 四方を海に囲まれた、風光明媚な西浦半島先端にある温泉街。海の全景が一望できる露天風呂が魅力。一年を通して海釣りも楽しめる。 | 単純温泉 | 疲労回復、美肌、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、リウマチ、神経痛、胃腸病、痔、病後回復、健康増進、その他 | 西浦観光協会 |
27 | 湯谷温泉 | 天竜奥三河国定公園、その南の入り口、宇連川沿いに湧く温泉。板敷の流れに沿って並ぶ10軒ほどの宿には、それぞれ趣向を凝らしたお風呂が用意されている。 | 塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、神経痛、痔、病後回復、虚弱体質、健康増進、その他 | 湯谷温泉発展会 |
28 | 塩津温泉 | 野之瀬川沿いに湧く温泉。沢に沿って素朴な温泉宿が並ぶ。山の里の素朴な人情と、四季折々のバラエティに富んだ料理が自慢。 | 炭酸水素塩泉、塩化物泉 | 疲労回復、皮膚病、火傷、創傷、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、神経痛、痔、病後回復、その他 | 塩津温泉秀山荘 |
29 | 湯の島温泉 | 奥三河の秘境の秘湯。大自然の中で入る天然温泉は、日頃の疲れを吹き飛ばしてくれる。 | ナトリウム一炭酸水素塩・塩化物泉 | 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動機能障害、打ち身、捻挫、創傷、火傷、皮膚病、痔、冷え性、婦人病、病後回復、健康増進、その他 | (一社)とみやまの里 |
温泉で楽しい時間を過ごすために、施設を利用する際の心得を紹介します。
「髪の毛は束ねて入りましょう」「泡を飛ばさないように気をつけましょう」「お風呂の入口に座るのは、やめましょう」「ひとつの浴槽に長時間入るのはNGです」「髪や体をよく拭いてから脱衣所へ」「子どもの利用には、大人が気を配りましょう」利用者がそれぞれ気をつけることで、温浴施設をより気持ち良く利用できるはず。また大人である私たちが気配りのある行動をすれば、子どもたちにもその姿は目に映り、自然に利用の心得が身につくはずです。