岩手県八幡平市沖ノ平 兄畑駅
(2025/06/02 更新)
岩手県八幡平市にあるJR花輪線の兄畑駅は、ツーリング中に立ち寄ると意外な発見のある小さな駅です。東京からツーリングの途中で訪れる方々にとって、兄畑駅はひとときの休憩スポットとして重宝されています。
まず特筆すべきは、駅に隣接するトイレの清潔さです。多くの訪問者が「綺麗に掃除されていて大事にされている」との印象を持つこのトイレは、急な用事に備える心強い存在です。また、雪深い地域でもあるため、冬の路面状況に十分に注意が必要です。
兄畑駅はJR花輪線に位置し、好摩駅方面や大館駅方面へアクセス可能です。具体的には、好摩方面の主要な駅には田山(6.7km)や横間(15.5km)があり、大館方面には湯瀬温泉(4.1km)や八幡平(8.4km)があります。しかし、これらの距離を見ると、訪れる際は車やバイクが便利でしょう。
兄畑駅という駅名には、地元の集落名が由来していると言われています。訪問者の中には「弟畑や姉畑もあるのだろうか」といった興味の声が上がるほど、このユニークな名前は訪れた人々の記憶に残るようです。
兄畑駅の近くには兄畑簡易郵便局があります。こちらの郵便局では、郵便や貯金、保険の一部サービスを提供していますが、営業日は平日のみとなっています。旅行中に必要な手続きなどがあれば、周辺施設を利用することができるので安心です。
兄畑駅はその小さながらも快適な設備と、地元感あふれる名前でツーリング客の心を掴んでいます。雪深い冬場でも訪れる価値があるこの駅を訪れる際には、ぜひその清潔なトイレやユニークな地名に注目してください。駅周辺には他にも興味深い施設があるので、ぜひ思い出に残る訪問にしてください。