島根県大田市温泉津町小浜イ42-2 温泉津駅
(2025/06/05 更新)
温泉津駅(ゆのつえき)はJR西日本の山陰本線に位置する駅で、島根県大田市温泉津町にあります。特急列車の一部が停車することもあり、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」に登録されている温泉津温泉の最寄りの駅として知られています。この駅の特徴は、1918年に開設された歴史的な駅であることです。
温泉津駅から徒歩約15分の場所にある温泉津温泉街は、昭和時代の懐かしさが感じられる雰囲気が残っています。この温泉街は、江戸から昭和までの建物が立ち並ぶ町並み保存地区に指定されており、全国で唯一の温泉街とされています。温泉津は充足感や魔境といった言葉で表現されることも多く、訪れる人々に特別な体験を提供します。
温泉津駅は映画「男はつらいよ 第13作 寅次郎恋やつれ」のロケ地としても知られています。映画が撮影された当時からあまり変わらない風景が広がり、どこかノスタルジックで寅さんがいつでも現れそうな雰囲気を持っています。
駅自体は無人ですが、駅前には路線バスとコミュニティバスが通っており、アクセスもそれほど不便ではありません。温泉津駅で降りると、日常の喧騒から離れて、少し秘境感のある旅を楽しむことができます。ゴールデンウィークなどの連休には訪れる人も増え、地域に活気をもたらします。
温泉津駅とその周辺は、かつての昭和の風情を残しつつも、現代ではなかなか味わえない特別な体験を提供します。歴史ある駅や温泉街を巡りながら、是非一度訪れてみてください。一生に一度は体験したくなる、心温まる場所です。