長野県下伊那郡天龍村平岡 鶯巣駅
(2025/04/11 更新)
鶯巣駅は静かな自然に囲まれた無人駅で、魅力的な景色を楽しむことができる駅です。この駅を訪れると、まるで絵本の中にいるような体験ができます。特に天竜川を見渡せる絶景の場所に位置しており、訪れる価値があります。
鶯巣駅は無人駅で、周囲には緑豊かな自然と静かな集落が広がっています。駅名の由来は、ウグイスのさえずりと梅の香りが響き合うことから名付けられたそうです。鶯巣駅のホーム横には立派な百日紅(サルスベリ)の木が立ち並び、特に夏には美しい花が咲き誇ります。
飯田線の各駅停車で約3時間、豊橋駅からちょうど100キロの距離にあります。高速列車「飯田線秘境駅号」はこの駅を通過するため、停車する普通列車を利用する必要があります。また、この地域は落石注意の区間があるため、運転士用の注意看板が設置されています。訪問の際は安全面にも気をつけてください。
駅の待合室には漫画や地元の雑誌、駅ノートが置かれており、訪れた人がこの地域の日常を感じ取ることができます。駅の横には天竜川を見下ろすことができ、遠くに見えるペールブルーの鉄橋は写真スポットとしても人気です。駅周辺には少人数の乗降客が利用することが想定されるため、人混みを避けたい方にはおすすめのスポットです。
訪れる際には、鶯巣梅園も見逃せないスポットです。2月下旬から3月上旬には、竜峡小梅が満開となり、春の訪れを感じることができます。また、駅周辺の小さな集落内の道を散歩してみるのも良いでしょう。静かで落ち着いた雰囲気を楽しむにはぴったりの場所です。
鶯巣駅は、電車旅好きで自然を楽しみたい方にとって、訪れる価値のある場所です。少しの手間をかけてこの秘境駅まで足を延ばしてみましょう。そこには、喧騒から離れた静かな時間が流れているはずです。ぜひ一度、鶯巣駅を訪れてみてはいかがでしょうか。