茨城県常陸大宮市盛金 下小川駅
(2025/06/05 更新)
下小川駅は、茨城県常陸大宮市に位置する自然豊かな場所に佇む無人駅です。2025年3月15日からは列車交換が不可能となる予定ですが、それまでに訪れてみる価値がある駅です。
下小川駅の駅舎は、コンクリートとガラス、木のぬくもりの融合が感じられるモダンなデザインで、美しさを持っています。駅の周りには、豊かな森林と久慈川が流れるなど自然が広がり、心が洗われるような景観を楽しむことができます。特に、駅からも見える沈下橋の平山橋はスリリングで、ぜひ訪れてみてください。
下小川駅は、相対式ホーム2面2線をもつ地上駅で、構内踏切を利用してホームを行き来することができます。広場には無料駐車場、トイレ、公衆電話、自動販売機があり、ハイキングの出発地点としても最適です。駅は無人ですが、上下線の列車交換が可能な設備もあり、利用者には便利です。
駅周辺は、ハイキングコースが整備されており、自然を楽しむには最高の場所です。また、久慈川では釣りを楽しむこともでき、鮎の釣り場としても人気があります。都会の喧騒から離れて、自然を堪能するひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
自然溢れる下小川駅は、美しい駅舎と自然環境の中でのんびりとした時間を過ごしたい方におすすめの場所です。列車交換設備がまだ可能な今、ぜひ一度訪れてその魅力を体感してみてください。