旅旅

秘境駅
ランキング

Isolated station ranking

秘境駅ランキング
とは?

本サイトは、オープンデータを使って秘境駅を評価・ランキングしています。秘境度や到達難易度などを基に総合評価を算出し、新たな価値発見と地域活性化を目指しています。

都道府県から探す

人口密度と列車本数を指定

人口密度と列車本数を指定すると、より秘境駅らしい駅を絞り込むことができます。 人口密度が低いほど、また列車本数が少ないほど秘境駅としての特徴が強くなります。

人口密度

列車本数

地図から新潟県の秘境駅を探す

新潟県の秘境駅ランキング

順位 駅名(沿線名) 総合評価
1 土樽(JR上越線) 85 点
2 小滝(北アルプス線) 82 点
3 大池いこいの森(北越急行ほくほく線) 81 点
4 長鳥(JR信越本線(直江津~新潟)) 79 点
5 平岩(北アルプス線) 78 点
6 豊実(森と水とロマンの鉄道) 78 点
7 越後寒川(JR羽越本線) 77 点
8 越後金丸(JR米坂線) 77 点
9 咲花(森と水とロマンの鉄道) 77 点
10 親不知(日本海ひすいライン) 76 点
11 浦本(日本海ひすいライン) 76 点
12 越後早川(JR羽越本線) 75 点
13 越後片貝(JR米坂線) 75 点
14 越後大島(JR米坂線) 75 点
15 間島(JR羽越本線) 73 点
16 大白川(JR只見線) 73 点
17 今川(JR羽越本線) 73 点
18 ほくほく大島(北越急行ほくほく線) 72 点
19 桑川(JR羽越本線) 71 点
20 まつだい(北越急行ほくほく線) 71 点
21 根知(北アルプス線) 71 点
22 平林(JR羽越本線) 70 点
23 上条(JR只見線) 69 点
24 美佐島(北越急行ほくほく線) 69 点
25 北堀之内(JR上越線) 67 点
26 青海川(JR信越本線(直江津~新潟)) 66 点

評価項目について

  • 秘境度
    秘境度
    周囲が断崖絶壁、深い山林、荒涼とした原野にあり、人家が無い(少ない)。
  • 雰囲気
    雰囲気
    駅舎、待合室、周囲の建造物などに古い歴史を感じさせる。
  • 列車到達難易度
    列車到達難易度
    停車する列車が極めて少なく、鉄道を使って当該秘境駅に到達するのが困難である。
  • 外部到達難易度
    外部到達難易度
    駅までの道が無い場合が最も高く、次いで歩道のみ、未舗装の林道など、自動車やオートバイでの当該秘境駅訪問が困難。
  • 鉄道遺産指数
    鉄道遺産指数
    スイッチバック、ループ、引き込み線、廃線跡などの鉄道構が存在する。

注意事項

  • 秘境駅の決定には絶対的な基準はありません。
  • 採点基準は5つの要素を総合的に判断しています。
  • ランキングはオープンデータを基にしていますが、一部公開されていないエリアもあります。
  • 抽出条件として、地域の人口、駅の乗車人員、無人駅、観光資源などを考慮しています。